メルセデスベンツ GLSをトランポ化

CUSTOM

TMのMX112に乗っている「のだっち」が

Mercedes-Benz GLS 2023 Mercedes-Benz GLS 2023

メルセデスのGLSにバイクを背面積みしたいという事で

ヒッチメンバーの取り付けを頼まれました。

そんなに難しくないと思い引き受けましたが、この車両にヒッチを付ける場合

リヤバンパーを外さなければならないので結構大変な作業でした。。

大変と言っても作業量が多かったという事ではなく

かなりの高級車なので気疲れ的な感じです(笑)

仕組みが解っていれば簡単なんですけど、リヤバンパーがどうやって固定されてるかを

確認しながら慎重に進めたので思ったより時間がかかりました。

外した固定ネジは、ラゲッジルーム2本、バンパー下部5本、フェンダー内左右で4本。プラナット2本。

あとはプラスチックのクリップ多数。これらを外したらバンパーが外せます。

テールランプはそのままで大丈夫でした。

バンパーを外すと中にアルミのデカいホースメントが見えるのでこれを取り外します。

ホースメントを外したところ。

ここにヒッチメンバーを取り付けます。

片側ボルト4本留め。

写真下にあるのが外したホースメントです。

ヒッチメンバーのメーカーが公表している垂直荷重は200KG。

構造や設置方法などを見る感じ、背面キャリアも全く問題なさそうです。

バンパーは干渉部分を少しカットしてから取り付けます。

作業完了。

無事バイクを積むことが出来ました。

ナンバーが見えないように下から撮影しましたが

このバイクは112CCで車体が小さいので、普通に真後ろからナンバーも見えます。

取り付けたキャリアは

これです。

僕も何年も使っていましたが特に不具合もありませんでした。

これでバイクに乗れる回数増えそうですね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました