神戸のレースが終わったと思ったら
もう次のレース。
今年2回目の名阪です。
前回はダート出口に深ーい轍ができて苦戦しました。
さて、今回はどうなる事やら。。
土曜の前日練習。 パドックの設営が完了しました。
今回もいろいろ商品展示したりパンフレット配布してます。
メッツラーのタイヤ
EtheNのゴーグル
RKのチェーン、ブレーキパッド
ダートスコートの洗剤
サーキットのプラスチックパーツやグリップなど
現地で販売もしてるので欲しい方は声かけてくださいね。
クレジットカード払いも対応してます。
で
気になるコースの方ですが
結構レイアウト変わりました。
でもなにより、ドライなのが嬉しい。
前回は雨で湿ってましたから。。
昨年は下り坂だったところが
上り坂になっていて、登り切りでジャンプするので
観戦ポイントとしても良いですね。
土曜日は3本走行して夕方は車検です。
久々に参戦のトメケン選手。
無事車検OKでした。
車検まで終わったら
ホテルへ移動。
チェックインしてシャワーを浴びてから
近所の役肉屋さんで一杯やって
ホテルへ。
今回もルートイン名張です。
メカニックの山ちゃんが
「これ筋肉痛に効くらしいですよ」
って貸してくれたローションを塗って
パソコンで動画編集チョコっとしてから早めに寝ます。
翌日、
朝から風呂に入ってスッキリしてからまたサーキットへ。
今回のエントリーリストです。
朝、まだ寝ぼけた感じが抜けない時間ですが予選開始です。
朝一って身体の動き悪いし
前日の疲れもしっかり残ってる中で予選タイムアタック。
以前はコースを攻略したい気持ちもあり、時間いっぱいフルにアタックしてたんですけど
そうすると全然体力持たないので、集中して3本だけアタック。
まぁ、イマイチ決まったようなそうでもないようなタイムアタックで
予選は6番手。
思ったより結果は良かった。
いつもならこんな感じだと10位とかだったんだけど
ちょっと自力が上がってきた感じがします。
レース1
2列目のアウト側
名阪は2コーナーが狭いから、インでもアウトでも
1周目は恐怖です。
今回も日浦くんと川島くんが接触。でも転倒が無くて良かった。
ヒート1は佐々木さんを抜ききれず7位。
ヒート2は佐々木さんを抜いたけど呉本君に抜かれて7位
総合6位で終わりました。
一応入賞なので表彰してもらえます。
やっぱり表彰台(トップ③)はまだ遠いな。。
ちなみに今回広瀬は体調不良でスタートできませんでした。
昨年の怪我もまだ治りきってないので、来年の活躍に期待です。
S1チャレンジに参戦しているコースケは
完全優勝!!
今年のチャレンジクラスはレベル高いのにすごい。
来年は全日本オープン昇格!
オープンと言えば
ウメちゃんはヒート1は良かったけどヒート2はちょっと後方に埋もれてしまった。
でも確実に上手くなってるからそろそろ覚醒しそうな気もする。
来年はチーム編成も少し変わるので、このメンバーは今回が最後。。。
まぁ、いろいろあるけど楽しかった!
レース終わって家に着いたのが深夜1時頃。
翌日は休みだったので
荷物おろして片付け。
決勝2ヒート使用したタイヤ。
ターマックも奏功したけどそれ程減らなかった。
右側もこの位。
フロントは相変わらず減ってない。1コーナーは結構ハードブレーキなのに。。
あと、ダートのストレートエンドは土の上でかなりのグリップ力だったので
今思えばもっと突っ込めたなぁ。
やはりスーパーモト専用設計なだけあってモタードコースに最適なタイヤだと再認識。
#metzeler #racetecsm #racetecsmrain
レース用品の片付けを終えたら
ハスクの芝刈り機で
庭の芝刈りをして、夜は
家族でバーベキューでした。
夜はのんびりお酒飲みながら
現地でカメラマンさんが撮影してくれた写真を見ながらSNS更新したりして
こういう時間って楽しいですよね。
マルムシさんが撮ってくれた写真。
ダート区間見て、パドックに戻りながら
「あそこどうやって曲げてる? ラインは?」
とか話し合ってるときの写真。
左から、10代、20台、呉本くん何歳だろう?30台? と40台後半w
高校生からアラフィフのオジサンまで、同じ話題で話せるってやぱりレースに参加してるからできる事だと思う。
で
この写真を
AIの画像変種アプリでいじって遊んでみたw
なんかいろいろテンプレートがあって面白い。
今季のおススメギアは
クシタニのスーツ、EtheNのゴーグル!(笑) あとTMの自転車も。
月曜の夜はこんな感じで終わり
火曜日は仕事。
水曜日は仕事の取引先の人とゴルフでした。
流石ゴルフ場。売店でビール売ってるw
そして
ランチでもビールが・・・
この日はちょい年上のプレカット会社の支店長さんと
昔からずっとお世話になってる70台の工務店の社長さんと一緒でした。
最近仕事で判断に迷ってた件があったんだけど、大先輩に相談したらスッキリと解決。
やはり経験豊富な方は頼りになるなぁと思いながら、ゴルフしてて良かったとも思った。
またしても趣味は大事だなぁと思った。
さらにこの週末土曜日
リビングのエアコンが不調だったので交換します。
ただでもらってきたダイキンの高級エアコン(中古)
前からずっとあったんだけど、交換作業が面倒でずっと放置してました。
設置がほぼ終わって最後に室外機と配管つないだところ
トラブル発生。
矢印の奥にあるバルブが壊れて室外機のガスが全部漏れ出てしまってました。。
前にガレージのエアコンで使った補充用ガスの残りを見たら
同じR-32のガスで残量もあったので
ガス充填しました。
ガスの量は室外機に書いてあるので、電子はかりで確認しながら1.3kg充填
なんとか作業完了
寒いくらい効くようになりました♪
エアコン交換で疲れたので早めに寝て
翌日の日曜日は
日曜日はモトビでモタード練習。
近藤君と林さんも来ていました。
林さんは82歳の現役ライダーです。
ナスの味噌汁が車にあったので
休憩時間は味噌汁ブレイクw
名阪では高校生のアユム君(16歳?)と一緒にレースして
モトビでは林さん(82歳)と一緒に練習して
その差66歳! 間にいる俺(48)
バイク最高ですね(笑)
林さんが時間枠いっぱい走り切ってたから俺も気合入れて練習したら
1本目は59秒台。
2本目でベスト更新して57秒0が出た!
ちょっと下半身の使い方が解って来た気がする!
筋トレの成果が出てきたのか?もうちょい伸びそうなので
来週は56秒台目指してまたモトビに行こうと思います。
コメント