少し前に
電動のM4をカスタムしてもらい
かなり高性能になって帰ってきました。
写真は津村 2等兵
SUGOのST600チャンピオンもサバゲーに興味があるというので夜戦に誘いました。
で、カスタムから帰ってきたM4は
マックスで初速99.39!
空き缶もこの通りw
飛距離も命中精度も格段にアップしました。
これで楽しくサバゲーが出来ると思っていたところ
急に弾が出たり出なかったりし始めました。。。
どこかに修理を出す時間もないので
YOUTUBEを見ながら自分で分解。。
結果
弾切れを検知する部品が破損していました。
東京マルイのセカンドカットオフバーという部品。
パーツリストには載っていないが、直接注文すれば変えるという情報までネットで拾えました。
翌日、東京マルイへ連絡をしてみたら、なんと
「在庫切れで次回入荷は11月頃に・・・」
との回答。
これで電動M4はしばらく使えない事が確定。
そこで
ガスブロ(ガスブローバック)MK18の登場です!
しかし、ガスブロはリアルですごく良いのですが
マガジンには35発くらいしか入りません(何百発も入るよりリアルで良いのですが)
前回の夜戦でも、途中で予備のマガジンも含めて弾が無くなるという事がありました。
となると、セカンドウェポンとしてハンドガンが欲しい!
でも、夜戦だからトレーサー(弾を光らせる部品)がついて無い銃は使えないんです。
さらにウチのハンドガンはトレーサーを付ける為のねじがないので、
いろいろ調べて、ネジ山の切ってあるアウターバレルという物を購入。
え?アウター?
って事はインナーもあるの?
と調べて行くと
インナーバレルを交換すると精度が高まるというので
アウターバレルとインナーバレルを交換し
トレーサーも購入。
しかも、トレーサーを調べていたらマズルフラッシュという物があると知り
マズルフラッシュ付きトレーサーを購入。
こんなヤツです。
※上の画像クリックでAmazonの詳細が見れます。
弾が通ると銃口のLEDがオレンジに光って炎の様に見えるというもの
これヤバくないですか?
もう楽しすぎて沼ですw
でね、これで終わりかと思いきや
今度はハンドガンにもライトをつけたくなるわけですよ。
こんな感じ。
シュアファイヤーX300UH-Bのレプリカなライト。
※上の画像クリックでAmazonの詳細が見れます。
でも、ライト付けたら普通のホルスターには入らなくなるんです。
でもね、ちゃんと対策品があるんですね。
さっきのライト専用のホルスター。
このホルスターでライト自体を固定するという物。
なので、銃が変わってもこのライトが付いていれば使える便利なホルスター。
取り付けるとこんな感じ。
外すときは親指でレバーを押すと簡単に外せます。
と、
こんな感じで、まだサバゲー3回しか行った事ないのに
どんどん装備がグレードアップしてます。
ゴルフもバイクもそうでしたけど
道具にこだわれる趣味ってハマりますよね。
次回サバゲーは
9/28の夜にヘッズ川越(モトビの隣り)で夜戦会に参加します。
☆期間限定 夜戦会! | サバイバルゲームフィールド【 H.E.A.D.S 川越 】 (heads-chrysalis.com)
手ぶらでもフルレンタルで遊べるので、興味ある方居たらぜひ一緒に遊びましょう。
翌日9/29はオフビで下田丈の走りを見に行くのと、IAIの大塚豪太選手の応援です。
あ、
その前に今週末、9/22は全日本スーパーモト神戸です!
初めてのコースなので、土曜の練習でどれだけコースを攻略できるかがカギになります。
コメント