川口市で築25年の木造3階建て住宅をリノベーションしました。
施工前はこんな感じ。
玄関上のヒサシがかっこ悪いので撤去し、白い外壁を黒に塗りますが、黒一色だと味気ないので
バルコニーの出っ張りを木目のサイディングに張替えて
こうなりました。
雨戸や戸袋も塗装しました。
斜めから見ると
こんな感じ。
黒で引き締まった印象に変わりました。
内部は
床、巾木、ドアが茶色で暗い雰囲気だったので
白とグレーに仕上げました。
床は既存の上にフロアタイルを上貼り、キッチンは壁付けから対面へと変更しています。
キッチンの位置を移動する際に、排水管が床下で切り回せなかったので
10cmほど床を高くしたのですが
この段差から素材を変えたので、かえって良いアクセントになりました。
リビング入り口のドアも
ストライプガラス入りのドアに交換。
照明もダウンライトに変更しています。
トイレも
爽やかな白に。
床は大理石調のフロアタイル仕上げ。
階段も
白く塗装して明るくなりました。
ヤバかったお風呂も
スッキリ!
和室も
洋室に変更。
ちょっと時間がかかりましたが、良い感じにリノベーション出来ました。
この対面キッチンは見た目のわりにかなり低コストで作成できるので
今後は新築にも導入していこうと思います。
コメント