9/24(日)
箱根のバイカーズパラダイス 通称「バイパラ」にて
「関東オフモタMT」が開催されました。
昨年に続き2度目の開催。
今年は昨年よりも多く、約200台の参加となりました。
モタードってこんなに人気あるんですね!?
参加者のモタード車両もかなりカッコ良かったです
こんなにカッコ良くて
さらに街乗りも出来るんだから
そりゃ人気出ますよね~。
主催者「ひいろ」君のKTM
エンデューロ500ccベース。
ちょっと乗らせてもらったんですが、エンデューロベースで排気量も大きいので
高回転まで良く伸びるし
トルクもあるし
箱根の峠道も気持ちよく走れました。
で、今回このイベントに
TMレーシングはチームでご招待いただきまして
デモ走行もさせてもらえるとの事。
上の図で「イベントブース」と書いてある部分が
デモ走行のスペース。
広くて良い感じ!
ですが・・・
路面の継ぎ目に結構な草が生えています。。。
うーむ、これは困った。
この芝生を横切りながらのデモ走行ってちゃんとできるのだろうか・・・
とはいえ
「芝生ですべりそうだからあんまり走れません~」
とも言えないので
早めの時間にちょっと練習させてもらいました。
結論 「芝生は滑らない」 です。
これぞモタード。 多少の悪路はなんともない!
いや、実際は滑るんですけど、滑らないつもりでイケばと意外といける。
最初はスライド走行から
肘スリとか
足出しフルバンクとか
ストッピー
バーンナウトなど。
広瀬氏は芝生の上で肘擦ろうとして
すっころんでましたwwww
さすがにそこまでのフルバンクは無理でしたね。
でも、転んでもどこも壊れないのもモタードの良い所。
何事も無かったように復帰できます。
あと、今回、ウメちゃんは名阪でケガした足が治ってなかったので
MCで参加。
ホールショットデバイスの使い方や効果などを一緒に紹介しました。
で、実際にスタートの実演も。
これは デバイス有りと無しの比較実演。
やはりホールショットデバイスは有効でした。
ちなみに僕はテクニクスさんのデバイスを使ってます
下のリンクからチェックしてみてください。
-HOLE SHOT DEVICE – Technix Suspension Service
間近でスーパーモトの走りを見てもらって、みなさん楽しんで頂けた様です。
そして、走行写真を撮影してくれたカメラマンの皆さんもありがとうございました。
走行後はみんなで集合写真。
モタードレースに興味を持ってくれた方も沢山おられましたし
僕もストリートモタードにすごく興味が湧いてしまいました。
モタードでツーリングしながら目的地は全日本スーパーモト会場!
なんて楽しそうですよね。
こんな感じで最高なイベントでした
運営の皆さんもお疲れ様でした
ナイスモタード!
コメント