リノベーション

Uncategorized

僕の仕事は新築住宅の設計がメインなんですけど、たまに中古物件のリノベーションもしたりしてまして

昨年末に練馬区大泉学園町のリノベーション物件が完成したのでをしたの紹介しますね。

その現場がこちら。

築29年の中古物件です。

イマドキは対面キッチンのLDKが主流ですが、当時はキッチンは閉鎖的な間取りが多かったんですよね。

奥様がキッチンで調理をしているときでも家族の顔を見ながら会話が出来る様に

対面キッチンに変更しつつ、床、壁、照明もオシャレな雰囲気に変更します。

これがビフォー写真。

キッチンとリビングの間仕切り壁を開口し、キッチンの向きを変更して

こうなりました。

キッチンに立っているときでも家族と会話が出来るオープンキッチンになりました。

コンロ前には壁を作る事が多いですが、ここも開放感をUPするために壁を無くし

ガラス製のディバイダーを設置。さらにガスコンロ→IHコンロとすることで

壁が無くても油跳ねが極端に少なくなります。

これが

こうなりました。

かなり雰囲気が変わりますよね。

キッチンの角の柱も取りたかったのですが、この柱は構造的に重要だったので

外せませんでした。

ま、でも

かなり雰囲気は良くなったので満足です♪

最近は土地も新築もずいぶん高額になってしまったので

中古物件を購入してリノベーションするのも人気が出てきています。

自宅だったらDIYでリノベーションするのも楽しいですよね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました